ナガハラのフルートを使って無伴奏バイオリンパルティータ第2番ニ短調BWV1004全曲を再録音しました。
昔の録音はムラマツのSRモデルにラファンという典型的なセットで吹いていますが、今回は新しいナガハラでの演奏です。
ナガハラはムラマツ+ラファンに比べるとよりはっきり音楽を表現できるような気がします。その代わり端正さはやや劣るかも知れませんが、自分ではより表現がダイナミックになったのではないかと思っています。(あくまで当社比)
特にシャコンヌは思いっきり自分の感じるままに吹いたつもりです。
録音のマイクも旧録音と比べるとグレードアップしているので音質もリアルです。
バッハ無伴奏作品のページ
新録音の無伴奏バイオリンパルティータ第2番ニ短調
1. Allemande
2. Corrente
3. Sarabande
4. Giga
5. Chaconne
ジーグだけは全く気に入っていない演奏なので、たぶん近日中にもう一度チャレンジすることになると思います。
2009年06月07日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29660148
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29660148
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
突然にお便り申し上げます。
実は大好きな「黄昏のワルツ」のギター譜を検索していて貴台様のHPにたどり着きました。
私はギター大好きな63才の老アマチュアギター愛好家ですが、貴台様の黄昏を聴き素晴らしく感動しております。
私にも貴台様の編曲で是非弾かせて頂きたいと存じております。
書き込み場所が良く判りませんでしたため、場所柄もわきまえず本欄に書き込みさせて頂きました。
別便にて改めてお願い申しあげたく存じておりますので、願わくばMailを頂戴出来ましたら幸甚に存じます。
失礼をお詫びしつつ。
楽譜をご希望なのかも知れませんが、自分で編曲したもののほとんどは、完全な楽譜の状態に浄書してはいません。
フレーズの一部をメモした程度のもので自分以外は判読不明なものばかりです。
(自分でも時間がたつとわからなくなること多し)
というわけで楽譜の提供はできません。
ごめんなさい。